「高校無償化」法案関連日誌
2008年
3月18日
1回目の「高校無償化法案」を民主党が参議院に提出
2009年
4月24日
参議院本会議で賛成132、反対103で可決
同日、衆議院に付託
7月21日
衆議院での審査未了のまま、衆議院解散
7月27日 「民主党マニフェスト」(政権公約)「子育て・教育」に盛られる
2010年
2月20日
中井洽拉致問題担当相が高校無償化で「朝鮮学校除外」を川端達夫文部科学相に要請していたことが判明
2月21日
「日朝友好促進京都婦人会議」、首相、文科大臣、官房長官宛に高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書を提出
2月23日
川端文科相、高校無償化で「外交は考慮せず」と記者会見
2月24日
国連人種差別撤廃委員会(ジュネーブ)で複数の委員が高校無償化の朝鮮高校除外の動きに対して懸念を示す
2月25日
東京朝鮮学園と東京朝鮮中高級学校、朝鮮学校を支援する会関係者らが記者会見
鳩山由紀夫首相、「国交ある国を優先」「指導内容見えぬ」と朝鮮学校除外を示唆
2月26日
福島瑞穂消費者・少子化担当相、朝鮮学校除外を疑問視
全国朝鮮高校校長会代表、東京、神奈川、茨城の保護者代表が文科省に請願書
鳩山首相、前日の発言とは一転し、「結論が出ていない」と修正
「民族教育の未来を考える・ネットワーク広島」、首相、文科大臣、官房長官宛に要請書を提出
「朝鮮学校の処遇改善を求める和歌山の会」、内閣官房、文科省宛に要請書を提出
「千葉県高等学校教職員組合」、首相宛に要請書提出
「岐阜・朝鮮初中級学校と交流する会」、首相、文科大臣、拉致問題担当大臣宛に要請書提出
KIN(地球村同胞連帯)声明
3月1日
「日朝友好京都ネット地方議員の会」、「朝鮮学校を排除しないよう求める要望書」提出
愛知朝鮮学園と愛知朝鮮中高級学校の関係者が記者会見
「日朝教育・文化交流をすすめる愛知の会」、首相宛に要請書提出
「日朝友好促進東京議員連絡会」、首相宛に要請書提出
「特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ」、首相宛に要請書提出
特定非営利活動法人 コリアNGOセンター声明
3月2日
東京朝鮮高校生らが東京・JR十条駅等で無償化を求めて署名集め
京都学者・文化人ら、首相、文科大臣宛に要望書提出
「外国人学校・民族学校の制度的保障も実現するネットワーク・埼玉」、首相宛に要請書提出
「日本退職教職員協議会」、首相宛に要請書提出
茨城朝鮮学園と茨城朝鮮初中高級学校関係者が記者会見
北海道朝鮮学園と北海道朝鮮初中高級学校関係者が記者会見
東北朝鮮学園と東北朝鮮初中級学校関係者が記者会見
3月3日
衆議院文部科学委員会(田中真紀子委員長)メンバー、東京朝鮮高校を視察
社民党の又市征治副党首と阿部知子政審会長、東京朝鮮高校を視察
社民党の重野安正幹事長、又市征治副党首が鈴木寛文部科学副大臣に要請文書
公明党の山口那津男代表、高校無償化で朝鮮高校も同待遇にすべきと記者会見
大阪府の橋本徹知事、朝鮮高校無償化に否定的な考え。「北朝鮮は暴力団と同じ」と暴言
広島県、朝鮮高校除外なら同県での授業料減免措置見直しもありうると示唆
大阪朝鮮学園と大阪朝鮮高級学校関係者が記者会見
外国人記者クラブで全国朝鮮高校校長会副会長、東京の保護者代表、朝鮮学校を支援する会が記者会見
東京都小金井市議会、高校無償化から朝鮮学校除外に反対する意見書採択
戦後補償問題を考えるNPO法人代表らが「朝鮮高校を対象にと」政府に要望書
「子どもはお国のためにあるんじゃない!」市民連絡会声明
韓国進歩連帯自主統一委員会声明
労働新聞、日本政府の「朝鮮高校除外」を厳しく非難する論評
韓国進歩連帯自主統一委員会声明
3月4日
東京第2弁護士会会長声明
神奈川朝鮮学園と神奈川朝鮮中高級学校関係者が記者会見
「神奈川朝鮮学園を支援する会」、「日朝学術教育交流協会」主催の院内集会(130名参加)
大阪朝鮮学園、大阪の朝鮮学校を支援する会など主催の緊急集会(712名参加)
岡山朝鮮初中級学校保護者主催の緊急集会(40名参加)
東京都国立市議会議員有志12名、首相、文科大臣宛に高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書を提出
「長崎在日朝鮮人の人権を守る会」声明
「日朝協会」、首相、文科大臣宛に要請書を提出
「真実と未来、国恥100年事業共同推進委員会」(50の市民団体などで構成)声明
日朝友好福島県民会議が首相、文科大臣宛に要請書提出
3月5日
日本弁護士連合会会長声明
「外国人学校・民族学校の問題を考える弁護士有志の会」(共同代表 吉峯啓晴弁護士)、排除反対の意見書を発表(3月4日現在332名)、民主党幹事長室に提出
自由法曹団声明
京都朝鮮学園と京都朝鮮中高級学校関係者が記者会見、終了後、京都オモニ(母)会連絡会など主催の緊急集会(500名参加)
広島朝鮮学園と広島朝鮮初中高級学校関係者が記者会見
山口朝鮮学園と山口朝鮮初中級学校関係者が記者会見
愛知朝鮮学園理事長、神奈川保護者代表などが首相、文科大臣宛の要請書を民主党幹事長室で広野副幹事長(文科省担当)に手渡す
「日朝友好三重県民会議」、首相と文科大臣宛に要請書、拉致問題担当大臣宛に抗議文提出
「アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会」、首相宛に要望書提出
「韓国併合」100年 日韓市民ネットワーク・関東」、首相宛に要請書提出
祖国統一汎民族連合南側本部声明
3月6日
兵庫朝鮮学園など主催の緊急集会(400名参加)
「神奈川朝鮮学園を支援する会」、「かながわ朝鮮問題研究ネットワーク」、「神奈川日朝婦人懇談会」、首相宛に要請書提出
韓国仏教人権委員会声明
3月7日
関西日朝友好の会が首相、文科相、国家公安委員長あてに要望書提出
3月8日
広島朝鮮学園、「民族教育の未来を考える・ネットワーク広島」など主催の緊急集会(160名参加)
「憲法の理念を生かし、子どもと教育を守る愛知の会」、首相と文科大臣、すべての政党党首宛に要請書提出
「韓国強制『併合』100年・静岡共同行動実行委員会」、首相宛に要請書提出
「山口日朝友好連帯の会」、山口県選出国会議員に要請行動
3月9日
東京都杉並区議会議員有志13名、高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書提出
日本機関紙協会埼玉県本部、首相と文科大臣宛に要請書提出
韓国民主化実践家族運動協議会声明
3月10日
大阪府の橋本知事、「北朝鮮は不法国家、ドイツとナチスの関係と同じ」と発言
大阪弁護士会会長声明
大阪朝鮮学園、大阪朝鮮高級学校関係者などが文科省に要請
北海道朝鮮学園、「朝鮮学校を支える会」など主催の緊急集会(70名参加)
日本国民救援会京都府本部、首相と文科大臣宛に要請書提出
3月11日
「外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク」(代表 田中宏一橋大名誉教授)、朝鮮学校を高校無償化の対象とするよう求める「NGOと市民の共同要請」(賛同:団体199、個人1,270名)を首相、文科大臣宛に要請書提出
東京弁護士会会長声明
兵庫朝鮮学園、神戸朝鮮高級学校関係者らが民主党幹事長室で首相、文科大臣宛の要請書を広野副幹事長(文科省担当)に手渡す
3月12日
日本政府、朝鮮学校について制度開始予定の4月時点では対象外としつつ、文部科学省に「第三者による評価組織」を設置し、教育内容を精査した上で最終判断をする方針を決める
大阪府の橋下知事、大阪朝鮮高校と生野朝鮮初級学校を視察。「国家指導者の肖像画の撤去、教科書からの体制礼賛の内容削除、朝鮮総連との人的・金銭的関係の断絶」等を不当に要求
「立川朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会」主催の院内集会(150名参加)
「日朝友好促進東京議員連絡会」、「東京平和センター」主催緊急応援集会(330名参加)
「日本コリア協会・福岡」が首相、文科大臣宛に要請書提出
3月13日
茨城オモニ会主催の緊急集会(60名参加)
3月15日
日本教職員組合第98回臨時大会で 「すべての子どもたちに中等教育の実質無償化を求める特別決議」採択
秋田朝鮮人強制連行真相調査団、「日本朝鮮善隣友好の会」、首相と文科大臣宛に要請書
在米同胞全国連合会声明
在中朝鮮人総聯合会談話
3月16日
「公立高等学校に係る授業料の不徴収および高等学校等就学支援金の支給に関する法律案」(内閣提出)、民主党、社民、国民新の与党3党と公明、共産両党などの賛成多数で修正可決
国連人種差別撤廃委員会(ジュネーブ)、対日審査の最終所見で朝鮮学校除外に懸念、差別待遇の改善を勧告
京都弁護士会会長声明
兵庫県の井戸敏三知事、朝鮮高校を無償化すべきである、朝鮮学校助成を継続すると表明
全国オモニ会連絡会主催の緊急集会(350名参加)。連絡会代表が社民党福島瑞穂党首、文科省に要請
3月17日
横浜弁護士会会長声明
本願寺派僧侶、門徒有志68名、首相と文科大臣宛に要望書提出
日朝友好福島県民会議が首相、外務大臣、文科大臣宛に要請書提出(共和国に対する制裁反対の内容も含む)
「『韓国併合』から100年 真の和解・平和・友好を求める2010年運動」(韓統連、日韓民衆連帯全国ネットワーク、「戦争と女性への暴力」日本ネットワークなど6団体で構成)、首相、文科大臣宛に要請書提出
3月18日
「『高校無償化』措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の会」(賛同:992名)が首相、文科大臣、内閣官房長官宛に要請文提出
埼玉弁護士会会長声明
「大阪3月行動をよびかける女たち」、大阪府の橋下徹知事宛に要請書提出
3月19日
東京都小平市議会議員有志14名、高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書を首相、文科大臣宛に提出
「神奈川朝鮮学校を支援する会」、「日朝友好学術交流協会」主催の院内集会(115名参加)
「日朝友好連帯埼玉県民会議」、「埼玉高校教職員組合」、「埼玉県平和運動センタ-」など県内8団体、首相宛に要請書提出
「朝鮮の自主的平和統一を支持する長野県民会議」、首相宛に要請書提出
アムネスティ・インターナショナル日本声明
3月20日
千葉「日本コリア友好の会」、首相宛に要請書提出
3月23日
東京、神奈川、愛知、兵庫の各朝鮮学園理事長、朝鮮大学校学生代表が文科省に要請
「在日外国人への差別を許さない北九州市民会議」、首相、文科大臣、北九州市宛に要請書提出
人権協会会員、来日した国連特別報告者に朝鮮学校除外の動きについて説明
日本高等学校教職員組合書記長談話
3月24日
兵庫弁護士会会長声明
3月25日
東京都八王子市議会高校無償化から朝鮮学校除外に反対する意見書採択
人権協会代表4名(弁護士など)が、文科省に要請
福岡弁護士会会長声明
自由人権協会声明
札幌弁護士会会長声明
3月27日
「立川朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会」など70団体共催の集会、デモ行進(840名参加)
日本植民地教育史研究会声明
3月28日
「朝鮮学校を支援する京滋」など主催の集会、デモ行進(900名参加)
韓国大学生連合声明
3月29日
大阪オモニ会代表など5名が、文科省に要請
「日朝友好兵庫県民の会」など25団体共催の緊急集会(500名参加)
「福岡県日朝友好協会」など13団体共催の緊急集会(220名参加)
韓国挺身隊問題対策協議会声明
3月30日
大阪オモニ会主催緊急集会(300名参加)
宇治市議会は「授業料無償化制度から朝鮮学校を排除しないことを求める意見書」可決3月31日 愛知朝鮮学園理事長と愛知朝鮮高校校長、学生と保護者文科相に要請
「子どもの権利・教育・文化全国センター」が首相宛に要請書提出
4月1日
東京朝鮮学園の理事長と東京朝鮮高校校長、学生、保護者、茨城朝鮮高校校長が参議院会館で記者会見
全国民主労働組合総同盟統一委員会(韓国)声明
4月2日
奈良の近鉄大和八木駅北側広場で「授業料無償化の対象から朝鮮高級学校を除外することに反対する市民の集い」(70名以上参加)
4月5日
栃木朝鮮初中級学校の学父母代表ら7名が、谷博之民主党栃木県連代表に首相、文科相あての要請文を提出
静岡県市民団体 民主党県連体表に朝鮮学校の無償化申しいれ
愛知民主党県連副幹事長 愛知朝高入学式に参加
4月6日
京都で街頭アピール 56人の同盟員が参加、1,500枚のビラ配布
日本弁護士連合会「人種差別撤廃委員会の総括所見に対する会長声明」
4月7日
日朝友好を考える兵庫ネット、朝鮮学校代表 民主党幹事長室、文部科学省へ要請
4月8日
大阪民族教育対策委員会 府内6箇所で街頭アピール
4月15日
東京 練馬で無償化訴え市民の集い
「ヘイトスピーチに反対する会」第2回街頭アピール
4月16日
西東京「ウリの会」文部科学省へ要請
朝青大阪 : 府庁前で早朝から街頭アピール
4月17日
「壊憲NO! 国民投票法の撤廃求める集会」で神奈川オモニ会会長「無償化の差別なき適用」を訴える
4月20日
詩人の方たちが文部科学省へ要請
4月23日
セミナー「国連人種差別撤廃委員会の日本政府への勧告」(主催:平和力フォーラム)
4月23日、24日
各地8都道府県9箇所で130名が参加し6,500枚のチラシが配布
4月24日
愛知 朝鮮高校にも差別なく「高校無償化」適用を求める4.24緊急行動~集会&街頭アピール~
九州朝高生が街頭アピール
日朝友好愛知学生の会 4.24教育闘争記念/新歓企画『朝鮮学校から<日本>を考えよう』
4月25日
千葉 新検見川駅前で街頭アピール
朝青、女性同盟オモニ達20人が400枚ビラ配布
4月27日
京都にっこりネット第5回総会
4月28日
大阪 朝青、青商会、留学同 鶴橋、天王寺駅前で街頭アピール
5月1日
『全国朝高学生連絡会』始動
日比谷メーデー集会に東京、神奈川朝高生参加
5月9日
東京朝鮮高級学校公開授業、約500人の父兄が無償化訴え決起集会
10名の区議会議員も参加
3月18日
1回目の「高校無償化法案」を民主党が参議院に提出
2009年
4月24日
参議院本会議で賛成132、反対103で可決
同日、衆議院に付託
7月21日
衆議院での審査未了のまま、衆議院解散
7月27日 「民主党マニフェスト」(政権公約)「子育て・教育」に盛られる
2010年
2月20日
中井洽拉致問題担当相が高校無償化で「朝鮮学校除外」を川端達夫文部科学相に要請していたことが判明
2月21日
「日朝友好促進京都婦人会議」、首相、文科大臣、官房長官宛に高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書を提出
2月23日
川端文科相、高校無償化で「外交は考慮せず」と記者会見
2月24日
国連人種差別撤廃委員会(ジュネーブ)で複数の委員が高校無償化の朝鮮高校除外の動きに対して懸念を示す
2月25日
東京朝鮮学園と東京朝鮮中高級学校、朝鮮学校を支援する会関係者らが記者会見
鳩山由紀夫首相、「国交ある国を優先」「指導内容見えぬ」と朝鮮学校除外を示唆
2月26日
福島瑞穂消費者・少子化担当相、朝鮮学校除外を疑問視
全国朝鮮高校校長会代表、東京、神奈川、茨城の保護者代表が文科省に請願書
鳩山首相、前日の発言とは一転し、「結論が出ていない」と修正
「民族教育の未来を考える・ネットワーク広島」、首相、文科大臣、官房長官宛に要請書を提出
「朝鮮学校の処遇改善を求める和歌山の会」、内閣官房、文科省宛に要請書を提出
「千葉県高等学校教職員組合」、首相宛に要請書提出
「岐阜・朝鮮初中級学校と交流する会」、首相、文科大臣、拉致問題担当大臣宛に要請書提出
KIN(地球村同胞連帯)声明
3月1日
「日朝友好京都ネット地方議員の会」、「朝鮮学校を排除しないよう求める要望書」提出
愛知朝鮮学園と愛知朝鮮中高級学校の関係者が記者会見
「日朝教育・文化交流をすすめる愛知の会」、首相宛に要請書提出
「日朝友好促進東京議員連絡会」、首相宛に要請書提出
「特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ」、首相宛に要請書提出
特定非営利活動法人 コリアNGOセンター声明
3月2日
東京朝鮮高校生らが東京・JR十条駅等で無償化を求めて署名集め
京都学者・文化人ら、首相、文科大臣宛に要望書提出
「外国人学校・民族学校の制度的保障も実現するネットワーク・埼玉」、首相宛に要請書提出
「日本退職教職員協議会」、首相宛に要請書提出
茨城朝鮮学園と茨城朝鮮初中高級学校関係者が記者会見
北海道朝鮮学園と北海道朝鮮初中高級学校関係者が記者会見
東北朝鮮学園と東北朝鮮初中級学校関係者が記者会見
3月3日
衆議院文部科学委員会(田中真紀子委員長)メンバー、東京朝鮮高校を視察
社民党の又市征治副党首と阿部知子政審会長、東京朝鮮高校を視察
社民党の重野安正幹事長、又市征治副党首が鈴木寛文部科学副大臣に要請文書
公明党の山口那津男代表、高校無償化で朝鮮高校も同待遇にすべきと記者会見
大阪府の橋本徹知事、朝鮮高校無償化に否定的な考え。「北朝鮮は暴力団と同じ」と暴言
広島県、朝鮮高校除外なら同県での授業料減免措置見直しもありうると示唆
大阪朝鮮学園と大阪朝鮮高級学校関係者が記者会見
外国人記者クラブで全国朝鮮高校校長会副会長、東京の保護者代表、朝鮮学校を支援する会が記者会見
東京都小金井市議会、高校無償化から朝鮮学校除外に反対する意見書採択
戦後補償問題を考えるNPO法人代表らが「朝鮮高校を対象にと」政府に要望書
「子どもはお国のためにあるんじゃない!」市民連絡会声明
韓国進歩連帯自主統一委員会声明
労働新聞、日本政府の「朝鮮高校除外」を厳しく非難する論評
韓国進歩連帯自主統一委員会声明
3月4日
東京第2弁護士会会長声明
神奈川朝鮮学園と神奈川朝鮮中高級学校関係者が記者会見
「神奈川朝鮮学園を支援する会」、「日朝学術教育交流協会」主催の院内集会(130名参加)
大阪朝鮮学園、大阪の朝鮮学校を支援する会など主催の緊急集会(712名参加)
岡山朝鮮初中級学校保護者主催の緊急集会(40名参加)
東京都国立市議会議員有志12名、首相、文科大臣宛に高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書を提出
「長崎在日朝鮮人の人権を守る会」声明
「日朝協会」、首相、文科大臣宛に要請書を提出
「真実と未来、国恥100年事業共同推進委員会」(50の市民団体などで構成)声明
日朝友好福島県民会議が首相、文科大臣宛に要請書提出
3月5日
日本弁護士連合会会長声明
「外国人学校・民族学校の問題を考える弁護士有志の会」(共同代表 吉峯啓晴弁護士)、排除反対の意見書を発表(3月4日現在332名)、民主党幹事長室に提出
自由法曹団声明
京都朝鮮学園と京都朝鮮中高級学校関係者が記者会見、終了後、京都オモニ(母)会連絡会など主催の緊急集会(500名参加)
広島朝鮮学園と広島朝鮮初中高級学校関係者が記者会見
山口朝鮮学園と山口朝鮮初中級学校関係者が記者会見
愛知朝鮮学園理事長、神奈川保護者代表などが首相、文科大臣宛の要請書を民主党幹事長室で広野副幹事長(文科省担当)に手渡す
「日朝友好三重県民会議」、首相と文科大臣宛に要請書、拉致問題担当大臣宛に抗議文提出
「アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会」、首相宛に要望書提出
「韓国併合」100年 日韓市民ネットワーク・関東」、首相宛に要請書提出
祖国統一汎民族連合南側本部声明
3月6日
兵庫朝鮮学園など主催の緊急集会(400名参加)
「神奈川朝鮮学園を支援する会」、「かながわ朝鮮問題研究ネットワーク」、「神奈川日朝婦人懇談会」、首相宛に要請書提出
韓国仏教人権委員会声明
3月7日
関西日朝友好の会が首相、文科相、国家公安委員長あてに要望書提出
3月8日
広島朝鮮学園、「民族教育の未来を考える・ネットワーク広島」など主催の緊急集会(160名参加)
「憲法の理念を生かし、子どもと教育を守る愛知の会」、首相と文科大臣、すべての政党党首宛に要請書提出
「韓国強制『併合』100年・静岡共同行動実行委員会」、首相宛に要請書提出
「山口日朝友好連帯の会」、山口県選出国会議員に要請行動
3月9日
東京都杉並区議会議員有志13名、高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書提出
日本機関紙協会埼玉県本部、首相と文科大臣宛に要請書提出
韓国民主化実践家族運動協議会声明
3月10日
大阪府の橋本知事、「北朝鮮は不法国家、ドイツとナチスの関係と同じ」と発言
大阪弁護士会会長声明
大阪朝鮮学園、大阪朝鮮高級学校関係者などが文科省に要請
北海道朝鮮学園、「朝鮮学校を支える会」など主催の緊急集会(70名参加)
日本国民救援会京都府本部、首相と文科大臣宛に要請書提出
3月11日
「外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク」(代表 田中宏一橋大名誉教授)、朝鮮学校を高校無償化の対象とするよう求める「NGOと市民の共同要請」(賛同:団体199、個人1,270名)を首相、文科大臣宛に要請書提出
東京弁護士会会長声明
兵庫朝鮮学園、神戸朝鮮高級学校関係者らが民主党幹事長室で首相、文科大臣宛の要請書を広野副幹事長(文科省担当)に手渡す
3月12日
日本政府、朝鮮学校について制度開始予定の4月時点では対象外としつつ、文部科学省に「第三者による評価組織」を設置し、教育内容を精査した上で最終判断をする方針を決める
大阪府の橋下知事、大阪朝鮮高校と生野朝鮮初級学校を視察。「国家指導者の肖像画の撤去、教科書からの体制礼賛の内容削除、朝鮮総連との人的・金銭的関係の断絶」等を不当に要求
「立川朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会」主催の院内集会(150名参加)
「日朝友好促進東京議員連絡会」、「東京平和センター」主催緊急応援集会(330名参加)
「日本コリア協会・福岡」が首相、文科大臣宛に要請書提出
3月13日
茨城オモニ会主催の緊急集会(60名参加)
3月15日
日本教職員組合第98回臨時大会で 「すべての子どもたちに中等教育の実質無償化を求める特別決議」採択
秋田朝鮮人強制連行真相調査団、「日本朝鮮善隣友好の会」、首相と文科大臣宛に要請書
在米同胞全国連合会声明
在中朝鮮人総聯合会談話
3月16日
「公立高等学校に係る授業料の不徴収および高等学校等就学支援金の支給に関する法律案」(内閣提出)、民主党、社民、国民新の与党3党と公明、共産両党などの賛成多数で修正可決
国連人種差別撤廃委員会(ジュネーブ)、対日審査の最終所見で朝鮮学校除外に懸念、差別待遇の改善を勧告
京都弁護士会会長声明
兵庫県の井戸敏三知事、朝鮮高校を無償化すべきである、朝鮮学校助成を継続すると表明
全国オモニ会連絡会主催の緊急集会(350名参加)。連絡会代表が社民党福島瑞穂党首、文科省に要請
3月17日
横浜弁護士会会長声明
本願寺派僧侶、門徒有志68名、首相と文科大臣宛に要望書提出
日朝友好福島県民会議が首相、外務大臣、文科大臣宛に要請書提出(共和国に対する制裁反対の内容も含む)
「『韓国併合』から100年 真の和解・平和・友好を求める2010年運動」(韓統連、日韓民衆連帯全国ネットワーク、「戦争と女性への暴力」日本ネットワークなど6団体で構成)、首相、文科大臣宛に要請書提出
3月18日
「『高校無償化』措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の会」(賛同:992名)が首相、文科大臣、内閣官房長官宛に要請文提出
埼玉弁護士会会長声明
「大阪3月行動をよびかける女たち」、大阪府の橋下徹知事宛に要請書提出
3月19日
東京都小平市議会議員有志14名、高校無償化から朝鮮学校除外に反対する要請書を首相、文科大臣宛に提出
「神奈川朝鮮学校を支援する会」、「日朝友好学術交流協会」主催の院内集会(115名参加)
「日朝友好連帯埼玉県民会議」、「埼玉高校教職員組合」、「埼玉県平和運動センタ-」など県内8団体、首相宛に要請書提出
「朝鮮の自主的平和統一を支持する長野県民会議」、首相宛に要請書提出
アムネスティ・インターナショナル日本声明
3月20日
千葉「日本コリア友好の会」、首相宛に要請書提出
3月23日
東京、神奈川、愛知、兵庫の各朝鮮学園理事長、朝鮮大学校学生代表が文科省に要請
「在日外国人への差別を許さない北九州市民会議」、首相、文科大臣、北九州市宛に要請書提出
人権協会会員、来日した国連特別報告者に朝鮮学校除外の動きについて説明
日本高等学校教職員組合書記長談話
3月24日
兵庫弁護士会会長声明
3月25日
東京都八王子市議会高校無償化から朝鮮学校除外に反対する意見書採択
人権協会代表4名(弁護士など)が、文科省に要請
福岡弁護士会会長声明
自由人権協会声明
札幌弁護士会会長声明
3月27日
「立川朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会」など70団体共催の集会、デモ行進(840名参加)
日本植民地教育史研究会声明
3月28日
「朝鮮学校を支援する京滋」など主催の集会、デモ行進(900名参加)
韓国大学生連合声明
3月29日
大阪オモニ会代表など5名が、文科省に要請
「日朝友好兵庫県民の会」など25団体共催の緊急集会(500名参加)
「福岡県日朝友好協会」など13団体共催の緊急集会(220名参加)
韓国挺身隊問題対策協議会声明
3月30日
大阪オモニ会主催緊急集会(300名参加)
宇治市議会は「授業料無償化制度から朝鮮学校を排除しないことを求める意見書」可決3月31日 愛知朝鮮学園理事長と愛知朝鮮高校校長、学生と保護者文科相に要請
「子どもの権利・教育・文化全国センター」が首相宛に要請書提出
4月1日
東京朝鮮学園の理事長と東京朝鮮高校校長、学生、保護者、茨城朝鮮高校校長が参議院会館で記者会見
全国民主労働組合総同盟統一委員会(韓国)声明
4月2日
奈良の近鉄大和八木駅北側広場で「授業料無償化の対象から朝鮮高級学校を除外することに反対する市民の集い」(70名以上参加)
4月5日
栃木朝鮮初中級学校の学父母代表ら7名が、谷博之民主党栃木県連代表に首相、文科相あての要請文を提出
静岡県市民団体 民主党県連体表に朝鮮学校の無償化申しいれ
愛知民主党県連副幹事長 愛知朝高入学式に参加
4月6日
京都で街頭アピール 56人の同盟員が参加、1,500枚のビラ配布
日本弁護士連合会「人種差別撤廃委員会の総括所見に対する会長声明」
4月7日
日朝友好を考える兵庫ネット、朝鮮学校代表 民主党幹事長室、文部科学省へ要請
4月8日
大阪民族教育対策委員会 府内6箇所で街頭アピール
4月15日
東京 練馬で無償化訴え市民の集い
「ヘイトスピーチに反対する会」第2回街頭アピール
4月16日
西東京「ウリの会」文部科学省へ要請
朝青大阪 : 府庁前で早朝から街頭アピール
4月17日
「壊憲NO! 国民投票法の撤廃求める集会」で神奈川オモニ会会長「無償化の差別なき適用」を訴える
4月20日
詩人の方たちが文部科学省へ要請
4月23日
セミナー「国連人種差別撤廃委員会の日本政府への勧告」(主催:平和力フォーラム)
4月23日、24日
各地8都道府県9箇所で130名が参加し6,500枚のチラシが配布
4月24日
愛知 朝鮮高校にも差別なく「高校無償化」適用を求める4.24緊急行動~集会&街頭アピール~
九州朝高生が街頭アピール
日朝友好愛知学生の会 4.24教育闘争記念/新歓企画『朝鮮学校から<日本>を考えよう』
4月25日
千葉 新検見川駅前で街頭アピール
朝青、女性同盟オモニ達20人が400枚ビラ配布
4月27日
京都にっこりネット第5回総会
4月28日
大阪 朝青、青商会、留学同 鶴橋、天王寺駅前で街頭アピール
5月1日
『全国朝高学生連絡会』始動
日比谷メーデー集会に東京、神奈川朝高生参加
5月9日
東京朝鮮高級学校公開授業、約500人の父兄が無償化訴え決起集会
10名の区議会議員も参加
スポンサーサイト